SSブログ

海浜公園が超気持ちいい〜! [自然・生物・環境]

昨日のトンデモナイ寒さから一転
今日は良いお天気になりましたね。
暖かさに誘われて少しだけ海浜公園を散策してきました。

サンシュウの黄色い花芽が膨らんできましたよ。
IMG_1623.jpeg

「スイセンの丘」はまだ開花待ちの状態ですが
丘の麓では早咲き品種が咲き出しています。
IMG_1629.jpeg
IMG_1627.jpeg
IMG_1625.jpeg

古民家に立ち寄ってみると、ボランティアの女性が
一人で楽しそうに囲炉裏番をしておりました。
IMG_1645.jpeg
IMG_1641.jpeg
IMG_1642.jpeg
IMG_1638.jpeg

「みはらしの丘」では養生シートの取り外し作業中。
今年もいよいよネモフィラの出番到来です。
IMG_1680.jpeg
IMG_1654.jpeg
IMG_1681.jpeg

「記念の森」ではマンリョウの真っ赤な実が鮮やか!
クリスマスローズの開花が待ち遠しいです。
IMG_1634.jpeg

超気持ち良い散策の後は、超心地よいカフェで。

私が四季を通して海浜公園巡りに惹かれるのは
この場所で心地よい時間を過ごしたいからかも。
IMG_1682.jpeg

あらら〜午後から曇空になっちゃいました。
やはり海浜公園巡りは午前中の方が良さそうです。

nice!(0)  コメント(2) 

然々のホームページがリニューアル! [アート・カルチャー]

「ペン淡彩画教室」でお世話になっている
「ライブラリーカフェ然々」のホームページが
このほど、美しくリニューアルされました!

ちなみに、我が「ペン淡彩画教室」は
然々で開催している各教室の中でも最も古く
今年でなんと〜15年目になるそうです。

当時描いた淡彩スケッチ「森のレストラン」は
それ以来ずっと「ライブラリーカフェ然々」の
“顔”として、お客様にも親しまれてきました。

森のレストラン.jpeg

こちらを⇩クリックして、魅力的な「然々の森」に
迷い込んでみて下さい。

「ペン淡彩画教室」の案内や最新情報も載ってます。
益々、然々ファンが増えそうですね。(*^_^*)

nice!(0)  コメント(0) 

ストウブで朝粥? [料理・食材・グルメ]

朝食は質素に朝粥でした。

食卓には何故か
重量感のある鋳物ホーロー鍋(ストウブ)が
ド〜〜ンと鎮座。

2011年の東日本大震災の時
出先の東京で遭遇して怪我を負い
身動きが取れなかったチャコが
運よく船橋市の息子夫婦宅に辿り着いて
1週間ほど居候した事がありました。

これはその折にプレゼントされた思い出の品です。
IMG_1613.jpeg
IMG_1613 2.jpeg

デザートは大好物の甘いもので。(^-^)
IMG_1614.jpeg

近頃は寒い日が続くので
時間があればこれ幸いとばかりアトリエに籠って
油彩画大作の制作に励んでいます。
IMG_1620.jpeg

来月はあの忌まわしい東日本大震災から8年目。

近頃は話題に上ることも少なくなりましたが
父が死去したのが一ヶ月前の2月10日だったので
私的には何かと大変でした。(涙)
なのでこの時期になると、父の命日と併せて
当時の様々な記憶が鮮明に蘇ってきます。

nice!(1)  コメント(2) 

地元で十分 [料理・食材・グルメ]

父の命日(10日)が積雪だったので2日遅れで墓参し
ついでに「大洗まいわい市場」へ出かけました。

が〜以前に比べてまるでワクワク感が起こらず。
こんなにショボかったかなあ?
IMG_1600.jpeg
IMG_1599.jpeg

しかも、市場の入っているショッピングモールは
近年「大洗シーサイドステーション」として
再出発したそうなので期待しておりましたが
久々に来てみれば以前よりテナントが激減し
まるでゴーストタウン状態では?!

ガルパン目当ての若い兄ちゃんたち数人が
空き店舗をウロウロ巡っている程度でした。

建物は南欧風のセレブなリゾート地みたいで
とてもお洒落なのに〜勿体ないねえ
IMG_1601.jpeg
IMG_1602.jpeg

がっかりして〜というか、気を取り直して
地元の「ファッション・クルーズ」へUターンすると
平日なのに賑わっていてワクワク感満載!
「肉のイイジマ」でしっかりランチができました。

わざわざ大洗まで行かなくとも地元で十分。
IMG_1603.jpeg

墓参花を買った花屋さんで、チャコがゲットした
桃の枝をひな飾りのそばに飾ったら・・
IMG_1610.jpeg

夕食時には早くも数輪が開花して
「桃の節句」の前祝い?

思えば21年前の今頃、ハウスメーカーから
鍵を渡されて新居へ引越した時も
チャコの趣味で桃の枝を花瓶に生け
桃の枝で”箸置き”を作ってお祝いしたことが。

あの頃はまだ新しい家具が買えなくて
まるで”ママゴト状態”だったけど
全てが新鮮でとても楽しかったなあ。(^-^)
IMG_1608.jpeg

夕食は、チャコ・シェフ得意の「天ぷらザル蕎麦」で。
わざわざ外食しなくとも”家食”で十分だよね。
IMG_1604.jpeg

随分雪が降ったし、もう寒いのはこりごり。
そろそろ暖かくてなって欲しいです。

nice!(0)  コメント(0) 

駅前天体観測展 [展覧会・ギャラリー]

昨日(2/10)の朝起きてみればこんな美しい光景が〜!
IMG_1584.jpeg

珍しく日曜日の終日シフトが入っておりましたが
幸いにも晴天なので、次第に雪は融け出してきて
車の運転には支障がなく助かりました。
IMG_1583.jpeg

市民交流センターのコミュニティギャラリーでは
いつもの”アート系作品展”とはまるで異質な
こちらの天体観測展を開催中!
IMG_1496.jpeg

展示品の中心は、関係者が手作りした
「ナスミス型望遠鏡」という大きな反射望遠鏡。
IMG_1500.jpeg

心臓部となるのは直径400mmの凹面鏡( ↓ )で
ここに集められた光を副凹面鏡と反射鏡を介して
アイピースで観察するという分かり易い構造です。
(凹面鏡を覗き込んでみたら結構汚れていましたが)
IMG_1483.jpeg

この日は休日の晴天ということで絶好の観測日和!
早速、代表の並木さん(右端後方の帽子の男性)が
望遠鏡を屋外に移動して観測できる状態に調整。

日中は「太陽光のスペクトル観測」を、日没後は
美しく輝く三日月の「月面観測会」が行われました。

国立高専・天体部の学生たちも大勢やってきて
望遠鏡を取り囲み、とても楽しそう!

通行人も、不思議な物体?が鎮座しているので
何事かと興味津々の様子。
「月の表面を覗いてみませんか〜?」と声を掛けると
殆どの方が寒空にも関わらず笑顔で体験されました。
IMG_1590.jpeg

私も近くで野次馬していたら
女子学生の一人がスマホで画像を撮影していたので
やり方を教えてもらい、自慢の?iPhoneXRで真似して
みたところ・・・
IMG_1592.jpeg

わおう〜月面がくっきりと写っているでは!
こんな上級者向けの楽しみ方もあるんですねえ。
IMG_1594.jpeg

その後、信じられないほど大勢の家族連れなど
企画を楽しみにしている天体ファンが集まってきて
駅前天体観測会とギャラリーは大にぎわい。
この日だけで来場者は軽く130名を超えました〜!

この催しは本日16時で終了となりますが
あいにく雪模様なので屋内展示のみとなります。

nice!(0)  コメント(2) 

SONO家の雛飾り〜続報! [ライフスタイル]

先日のブログでご紹介した「SONO家の雛飾り」に
念願の〜本物の雛人形〜が加わりました!

Mさんからモチーフ用にと譲って頂いたセットのうち
お内裏様とお姫様、右大臣と左大臣をお仲間に加えて
並べてみたら、こんなにも華やかに。
IMG_1577.jpeg
IMG_1579.jpeg

こちらはMさんが先日描かれたお姫様。
本物のお姫様雛がSONO家にお輿入れ?されるなんて。
IMG_1293.jpeg

そんなわけで今宵は「SONO家のひな祭り」〜!
KALDIで見つけた”ベルギーの発泡酒”と湯豆腐で
ささやかにお祝いしました。(*^_^*)
IMG_1580.jpeg

夜になっても、まだ雪が降り続いています。
IMG_1581.jpeg

明朝は一体、どんな雪景色が展開するのやら?

nice!(1)  コメント(2) 

東中根団地「趣味の作品展」へ [展覧会・ギャラリー]

雪の降る中、お隣の東中根団地集会所へ出かけました。

今回で16年目となる住民参加型の作品展で
デジカメ写真から書道、水彩・油絵、絵手紙、人形
吊るし雛、木工、盆栽などなど多彩なジャンルの他
女性グループ3団体も参加するなど、出品者の数は
なんと150名以上!顔見知りの方も多数おられるので
毎回楽しみにしております。(*^_^*)

こちらは「東中根団地デジカメクラブ」会員の作品で
7/24~29に、勝田駅前コミュニティギャラリーでの
写真展が予定されています。
IMG_1535.jpeg

女性グループの手工芸が盛りだくさん!!
IMG_1538.jpeg
IMG_1546.jpeg
IMG_1551.jpeg
IMG_1552.jpeg

毎回特に楽しみにしているのは、田村誠司さんの
プロはだしの「カラクリ木工おもちゃ」。
今年も遊び心溢れる新作が並んでおりました。
IMG_1550.jpeg

本格的な水彩画や油絵から
IMG_1574.jpeg

色鮮やかな吊るし雛も
IMG_1543.jpeg
IMG_1544.jpeg

ご存知・木村拓子さんのトウモロコシ人形。
作り立ての新作も展示されておりました。
IMG_1571.jpeg

年に2日だけの作品展が、地域住民の連携
大いに役立っているようで羨ましい限り。

そんな中、目の前のパネルに展示されている写真に
目がテンに!!
IMG_1554.jpeg

一列に立ち尽くす、後ろ姿のシルエットを撮影した
作品なのですが、どこかで見たような構図?
IMG_1568.jpeg

なんと〜私の油彩画大作
「イケメン・ウオッチング」とそっくりでした!
何が見えるの?(イケメンウオッチング).jpeg

外は降り続く雪。   ”雪は降る〜貴女は来ない”
アダモの唄う、懐かしい恋歌が蘇ってきます。

この催しは明日9〜16時までの開催です。

nice!(0)  コメント(2) 

2019年2月第2週の然々教室 [アート・カルチャー]

寒い一日でしたが、10名のお仲間が参加され
教室は熱気ムンムン!!
IMG_1509.jpeg

今日のテーマは「海外の民芸品でエキゾチック気分に」
ということで、私がこれまで海外旅行先で収集した
様々な民芸品や、各自が持参されたオブジェなどで
教室は妖しい雰囲気に?
IMG_1514.jpeg
IMG_1516.jpeg

◆完成した作品はこちら。

今日で2回目の関田さん。新しい画材を持参して
ベトナム?(カンボジアかも?)の染付陶器に挑戦!
よく頑張りましたね。(^.^)
IMG_1528.jpeg

金澤さんは木製の親子デコイと陶製お香入れを。
IMG_1527.jpeg

松沢さんが持参されたのは、用途不明なスペイン?
キリスト教オブジェ(みたいな?)
ミニイーゼルに乗せて描いて貰いました。
IMG_1526.jpeg

岩川さんは擬人化された不思議な象さん(ダンボかな?)
のオブジェをうまく纏めて貰えました。
IMG_1522.jpeg

京谷さんは陶製ラクダの小物入れを。
各部の出張っている領域を、多少塗り残しすると
さらに立体的に見えますよ。
IMG_1525.jpeg

百足さんの木製デコイカップル。
会話してるようでかわいいですね。
もしかして、”AFLAC”〜なんて? (^_^)
IMG_1524.jpeg

清水さんは持参した雛人形のお姫様を上品に。
パートナー?は家で描いてみて下さいネ。(^.^)
IMG_1523.jpeg

飛田さんは躍動的な「踊るシバ神像」を最後まで
きっちりと仕上げてくれました〜拍手!!
IMG_1519.jpeg

照沼さんは木靴にマニ車を配したエキゾチックな構図。
素晴らしい出来栄えですよ! (*^_^*)
IMG_1518.jpeg

オシャレな食器セットを持参された大森さん。
とても良い感じに仕上げて頂きました。
IMG_1521.jpeg

これまでとは毛色の違うモチーフを描き終えてホッと一息。
コーヒータイムは寛いだ雰囲気で楽しまれました。
IMG_1530.jpeg

来月は3/8(金)13~16時と3/22(金)12〜15時に開催。
テーマは「早春の花を描こう!」です。
花はこちらで用意しますが、持ち込み歓迎です。
皆様のご参加をお待ちしております。


【追 伸】
天気予報によれば
明日の最高気温は何と1℃〜!!
超寒がり屋の私には、とても耐えられませぬ。
なので自己防衛のため教室が終わった後
一目散にユニクロに行って、ヒートテック超極暖の
長袖シャツとズボン下をゲットしました〜!
これで明日の”極低温生活”に対応できるかなあ?

nice!(1)  コメント(2) 

村松の虚空蔵さん [歴史・レトロ・旅行]

せっかくなので
お隣の「虚空蔵尊」境内も参拝&散策しました。
近くだからいつでも来れると思いつつ、ず〜っと
うん十年もご無沙汰しておりました。
年末年始などは凄く混み合うので
今頃の方がゆっくりと参拝できますよ。
IMG_1382.jpeg
IMG_1386.jpeg

正式には「村松山虚空蔵堂」という真言宗の寺院で
創建は大同2年(807年)というから古いです。
地元では”虚空蔵さん”と呼ばれて親しまれています。

本尊は空海作の伝承を持つという「虚空蔵菩薩」。
日本三大虚空蔵堂の一つとされ、十三詣りや七五三
厄除けなどにご利益があり、本堂内での護摩焚きも。
シーズン中は多くの参拝客で大混雑します。
そう言えば、ウチの娘の七五三もここでやりました。
IMG_1387.jpeg
IMG_1389.jpeg
IMG_1409.jpeg

本堂の裏山にも立派な堂塔が建っており
IMG_1394.jpeg

右手には仏舎利塔のような「奥の院」が。
IMG_1395.jpeg

左手には近年建立されたらしい「三重塔」も。
IMG_1405.jpeg

さらに裏山に進むと水戸八景の一つ「村松晴嵐」の碑が。
他の八景の石碑に比べると小ぶりのようでした。
IMG_1401.jpeg

こちらの案内板に由来が詳しく解説してあります。
IMG_1399.jpeg

その先は、鉄条網でガードされた原子力関連施設の
広大な敷地が広がっておりました。
IMG_1403.jpeg

古来からの宗教施設と
最先端技術の研究施設との対比目の当たりにし
なんとも複雑な思いに駆られました。

nice!(2)  コメント(4) 

茨城のお伊勢様でふしぎ発見 [好奇心・謎解き]

うん十年ぶりに、東海村村松の「大神宮」へ。

左隣の「虚空蔵尊」と敷地を接していますが
知名度の点では「虚空蔵尊」の方が上かも?
創建は虚空蔵尊より約100年古いんですけどねえ。
IMG_1411.jpeg

参道の先には銅葺屋根の立派な拝殿が。
IMG_1363.jpeg

境内には数多くの摂社が鎮座しておりましたが
中でもこちらの「晴嵐神社」は
何故か〜”呼吸器の守り神”なんだとか?
IMG_1365.jpeg

本殿の屋根には伊勢神宮と同じような千木が??
それもそのはず
伊勢神宮の古殿舎材を使って改修されたそうで
恐れ多くもここは伊勢神宮の御分社!
”茨城のお伊勢様”として崇拝されております。
IMG_1369.jpeg
IMG_1368.jpeg

あらら〜真新しい子犬たちの石像が??
「なで犬」というそうで、干支の数だけぐるりと。
真ん中には親犬が優しく見守っています。
と〜ても可愛いので、これから人気が出そう。
IMG_1373.jpeg
IMG_1372.jpeg

「みこし舎」を覗いたら
わおぅ〜金ピカの立派な神輿が2基も!!
それぞれ水戸藩奉納と明治4年製の神輿で
近年修復したそうな。それで金ピカなんですね。
でっかい天狗面が睨みを利かせておりました。
IMG_1374.jpeg

義公(徳川光圀公)の「お腰掛けの石」が
まるで御神体みたいに注連縄で囲まれていたり
IMG_1378.jpeg

こちらには「烈公(徳川斉昭公)お手植えの梅」も。
IMG_1379.jpeg

さらに駐車場近くには
国歌「君が代」によまれている「さざれ石」が!?
さざれ石は日本各地の神社に置かれているようで
県内では鹿島神宮や笠間稲荷神社にも。
IMG_1412.jpeg

さらにその奥には神社関係者の墓地があり
その中には幕末に水戸藩を二分して争った
「天狗党」関係者のお墓までも。
IMG_1413.jpeg

たまたま立ち寄っただけなのに
不思議なものといくつも出合いました。

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。