SSブログ

茨城のお伊勢様でふしぎ発見 [好奇心・謎解き]

うん十年ぶりに、東海村村松の「大神宮」へ。

左隣の「虚空蔵尊」と敷地を接していますが
知名度の点では「虚空蔵尊」の方が上かも?
創建は虚空蔵尊より約100年古いんですけどねえ。
IMG_1411.jpeg

参道の先には銅葺屋根の立派な拝殿が。
IMG_1363.jpeg

境内には数多くの摂社が鎮座しておりましたが
中でもこちらの「晴嵐神社」は
何故か〜”呼吸器の守り神”なんだとか?
IMG_1365.jpeg

本殿の屋根には伊勢神宮と同じような千木が??
それもそのはず
伊勢神宮の古殿舎材を使って改修されたそうで
恐れ多くもここは伊勢神宮の御分社!
”茨城のお伊勢様”として崇拝されております。
IMG_1369.jpeg
IMG_1368.jpeg

あらら〜真新しい子犬たちの石像が??
「なで犬」というそうで、干支の数だけぐるりと。
真ん中には親犬が優しく見守っています。
と〜ても可愛いので、これから人気が出そう。
IMG_1373.jpeg
IMG_1372.jpeg

「みこし舎」を覗いたら
わおぅ〜金ピカの立派な神輿が2基も!!
それぞれ水戸藩奉納と明治4年製の神輿で
近年修復したそうな。それで金ピカなんですね。
でっかい天狗面が睨みを利かせておりました。
IMG_1374.jpeg

義公(徳川光圀公)の「お腰掛けの石」が
まるで御神体みたいに注連縄で囲まれていたり
IMG_1378.jpeg

こちらには「烈公(徳川斉昭公)お手植えの梅」も。
IMG_1379.jpeg

さらに駐車場近くには
国歌「君が代」によまれている「さざれ石」が!?
さざれ石は日本各地の神社に置かれているようで
県内では鹿島神宮や笠間稲荷神社にも。
IMG_1412.jpeg

さらにその奥には神社関係者の墓地があり
その中には幕末に水戸藩を二分して争った
「天狗党」関係者のお墓までも。
IMG_1413.jpeg

たまたま立ち寄っただけなのに
不思議なものといくつも出合いました。

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。