SSブログ

大洗の陶芸カフェ「酔工房」へ [アート・カルチャー]

先の「ノン・ブラック選抜9人展」の出品者で、大洗町大貫町に陶芸カフェ「酔工房」を構える陶芸家・美ノ邊(みのべ)さん宅にお邪魔してきました。

ここは旧大貫小学校(廃校)の敷地と接する静かな住宅街の一角にあり、毎年ご近所仲間で文化祭?を催すほどの恵まれた環境で、愛読者のポテト姫さまも音楽部門?で大活躍されているそうな。
IMG_2354.jpeg

先週から金土日曜日限定でオープンしたので、本日お伺いしたのですが、着いてみると奥に伸びた広い敷地いっぱいに、こだわりの施設が立ち並んでいたので、予想外の光景にビックリ〜!!

一番手前の建物は、制作した作品を展示・販売するギャラリー。とても感性豊かに演出されており、今後は貸しギャラリーとしての用途も検討中とか。
IMG_2355.jpeg
IMG_2349.jpeg
IMG_2350.jpeg

さらに奥に伸びる塀際には、こんな遊び心たっぷりの演出も。
IMG_2356.jpeg

母屋の先の建物が「陶芸カフェ」として利用されています。
突き当たりの森は旧大貫小学校の敷地です。
IMG_2374.jpeg

ここは大きなガス窯がある工房で、陶芸作家としての活動の拠点。作品は笠間の「炎まつり」などにも出店しているそうですが、大洗町にこれほど本格的な陶芸家がおられたなんて信じられません!! しかも〜ノン・ブラック会員ですよ!
IMG_2359.jpeg
IMG_2361.jpeg

こちらでは陶芸の体験とカフェも。メニューにはミックスピザ(700円)があったので2枚注文!
IMG_2358.jpeg

ピザを上手く焼く道具も得意の陶器で考案!
果たして陶芸家が焼くピザの出来栄えは如何?
IMG_2366.jpeg

わぉぅ〜出来上がりました!
様々な具材が載って見た目美しく、下はカリカリ、上はソフトでとても美味しい! チャコも大絶賛!!

IMG_2376.jpeg

それにしても、フレンドリーで好奇心旺盛な美ノ邊さんの生き様は、まさに「人生の楽園」そのもの。私もアート繋がりで、素晴らしい自遊人と楽しい遊び場に出会いました!
次はチャコを連れて行こうかな?

nice!(1)  コメント(5) 

nice! 1

コメント 5

ポテト姫

 おお! 早速行かれたんですネ。(^^) 私のこともご紹介いただき、ありがとうございます。(^^; 「大活躍」というのは、「大袈裟」ですが…。(๑˃̵ᴗ˂̵)
 140年ほどの歴史を残し、統廃合されてしまった、この小学校は、夫と子どもの頃の「母校」であり、ミノベさんとも「PTA役員」の繋がりです。(^.^) 彼のお誘いで、「放課後子ども教室」のスタッフを9年間続けました。とても貴重な体験でしたね。
 ところで、背後に見える「山」は、地元では「おふじやま」と呼ばれ、「富士山信仰」があった時代には、儀式的な行事も行われていたそうですヨ。^ ^ 頂上には「浅間神社」のお社があり、古墳も二基あるそうです。入り口はちょっと不気味な雰囲気ですが、中はそうでもないので、よかったらご覧になってください。^_−☆
by ポテト姫 (2020-09-05 05:03) 

ポテト姫

「夫と子ども達」と書いたつもりが「子どもの頃」になってしまってますネ。(^^; スマホ入力の難点のようです。(*´-`)
by ポテト姫 (2020-09-05 05:06) 

sonochan

ポテト姫さま
早速行ってきちゃいましたよ!ご近所にはアーティストが何人もおられるそうですね?旧大貫小学校〜地元の皆さんには思い出がずっしり詰まった施設なんですね。あの山が気になりましたが〜やはり?!由来を伺ったら、おふじ山を探検したくなりました。知ってるつもりの大洗にはまだまだ謎が秘められていたんですねえ。
by sonochan (2020-09-05 07:54) 

ポテト姫

 ミノベさんとこの焼き窯では、放課後教室の子どもたち全員分(100名近く)のピザを焼いてもらってました。(^^) (年1回の行事にて。)子どもたちに、それぞれトッピングをさせて、出来た順から持って行って焼いてもらう形でした。毎年、大好評でしたね。
 「おふじやま」には、八幡太郎義家の伝説もあります。なんでも、東北遠征の際、無事を祈って、持っていた短剣を「おふじやま」に奉納したそうです。その短剣は、近くの「諏訪神社」に現存している…との記録があるそうな。(・・;)
 興味があれば、ぜひ調べてみてください。^_−☆
by ポテト姫 (2020-09-05 15:50) 

sonochan

ポテト姫さま
子供向けには陶器を焼くガス釜で、ピザの量産をしたそうで、アイデアには驚きました。私が注文したミックスピザも同じやり方かと思っていたら、試行錯誤で到達した陶芸作家ならではの別な方法でした。熱効率が良いので美味しく焼けるんですね。
おふじやまには好奇心をそそられます。常陸国には坂上田村麻呂と八幡太郎義家が戦勝祈願に立ち寄ったという神社・仏閣が結構あるので、真偽のほどは分かりませんが、これほど色んな言い伝えがあるからには気になる存在ですね。大洗の郷土史を調べてみたくなりました。
by sonochan (2020-09-05 18:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。