SSブログ

おでぃば山日和 [歴史・レトロ・旅行]

今日は、愛読者・ポテト姫さまのオススメで
大洗町の「磯浜古墳群」のある「おでぃば山」へ
実に10年ぶり(もっと前かも?)でした。

ところが今日は「あんこう祭り」の開催日とあって
いつもの海岸側道路は交通規制が行われており
とてもじゃないけど駐車するのはムリ!

なので悪知恵?を働かせて、山側道路沿いの
某ホームセンターに駐車させてもらい
おでぃば山の裏側から登ろうと歩いて行くと
道の入口には親切にも案内板が!
なんと〜同古墳群はこの度「国指定史跡」
指定されることになりました。(拍手)
IMG_7378.jpeg

同古墳群には全部で4基の古墳が現存するそう
ですが、このうち国指定となるのは
姫塚日下ケ塚(常陸鏡塚)車塚古墳の3基。
他の1基は、前方後円墳の坊主ケ塚古墳ですが
個人宅内にあるため指定されなかったのかも。

最初にあるのは、見上げるような巨大な円墳
(直径90m、高さ13m)「車塚古墳」。
円墳としては全国3番目の規模だとか。
せっかくなので登ってみました。
IMG_7380.jpeg

椎の巨木が生い茂る急勾配の墳丘を登っていくと
視界が開けて、頂上には小さな祠が鎮座。
3〜4世紀という、言わば日本(ヤマト)の黎明期に
よくぞ堂々たる”人工の山”を築いたもの。
IMG_7464.jpeg

ここからの眺めは実に素晴らしく
筑波山をくっきりと見ることができました。
IMG_7467.jpeg

すぐ近くには今回初めて見る「姫塚古墳」が。
もしかして女性が葬られているのかも?
IMG_7382.jpeg

現存する墳丘は全長30m、高さ3.5mと
やや小ぶりですが
古墳業界?では珍しい「前方後方墳」だそうな。
IMG_7383.jpeg

さらに南側(海岸方向)に進むと
同古墳群最大の前方後円墳である
「日下ケ塚(ひさげづか)古墳」(常陸鏡塚古墳とも)が!
墳丘長約103.5mという圧倒的な存在感です。
IMG_7446.jpeg

こちらが前方部。
周囲には空堀(周溝)が巡らされているそうです。
IMG_7454.jpeg

くびれ部に設けられた小道を登っていくと
IMG_7456.jpeg

後円部頂上には「日下ケ塚古墳」の石碑が。
IMG_7457.jpeg

昭和24年に行われた発掘では
後円部の墳頂から長さ9mもの長大な粘土槨
(棺を収める室)と共に、膨大な数の遺物が
出土したというトンデモ級の古墳らしいです
いったいどんな大王が葬られているのやら?
IMG_7459 2.jpeg

さらに同古墳に隣接する一段高い土壇は
異国船の襲来を警護するため
幕末に設置された海防陣屋跡。
天狗党の乱で陣屋は焼失し今は土壇が残るのみ。
IMG_7455.jpeg

地元ではこの高台のことを「おでいば山」と
呼んでおりますが「お台場山」の愛称でした。

町を一望出来る高台に
古代と幕末の遺跡が共存するという不思議?
ポテト姫さまたち地元の歴史愛好会は
貴重な遺跡広場「おでいば山」の整備に
長きにわたり関わってこられたので
今回の朗報は特に感慨深いのでは。
IMG_7452.jpeg

崖っぷちの土壇からは市街地が一望できました。
IMG_7448.jpeg

あらら?桜の花が数輪咲いちゃってるけど?
IMG_7453.jpeg

ただ今、土日祝日の10日間
大洗町文化財企画展を限定公開中とのこと。
私は残念ながら、会場の旧大貫小学校まで
辿りつかなかったのですが、皆さんもぜひ
古墳deコーフンされては如何でしょうか?
IMG_7469.jpeg

おでいば山を下りると、そこは別世界!
「大洗あんこう祭り」で大にぎわいでした。

nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。