SSブログ

とりあえず〜完成!! [アート・カルチャー]

昨年9月4日に板キャンバスの組み立てに着手し
その後、せわしないスケジュールの合間に
少しずつ制作に取り組んできた油彩画新作
「令和元年の集団登校」が
本日とりあえず完成しました!  (*^◯^*)

こちらが前半分(縦1.6x横2.6m)となります。
IMG_5159.jpeg

そしてこちらが後ろ半分。
二つ並べると、縦1.6X横5.2mの大作となります。
IMG_5158.jpeg


画面に登場するのは
小学生児童が11名、犬2匹、キジハトが3羽も。
調子に乗って盛り込んでしまったので
予想以上に制作に手間取ってしまいました。

この手の馬鹿デカイ大作を描けるのも
体力的に今年が最後かもしれません。(涙)

完成形は
ザ・ヒロサワ・シティ会館(県民文化センター)の
広〜〜い会場でご覧あれ!
7月23日(火)よりお披露目となりますので
お楽しみに。  ( ^ω^ )

nice!(3)  コメント(2) 

2019年7月第2週の然々教室 [アート・カルチャー]

しぶとく続く令和元年の梅雨模様の中
本日は7名の皆さんが参加されました。

今回は自由課題ということで、いろんなモチーフが登場。

小雨の中をお客さんがひっきりなしに来店されて
駐車スペースがなくなる程の賑わいぶり。
先日、茨城新聞に然々の記事が大きく載ったから?
いやが上にも熱のこもった教室となりました。
IMG_5135.jpeg
IMG_5136.jpeg


京谷さんはバラのドライフラワーを。
IMG_5148.jpeg


今日も元気のない須藤さんは、紅花のドライフラワーを。
IMG_5156.jpeg

岩川さんは着色が未完成ですが、線描きはバッチリ。
IMG_5155.jpeg

清水さんは存在感のあるボトルを
ドカ〜〜ンと置いて、迫力がありますね!
IMG_5152.jpeg

縁台で夕涼みする着物美人?を上品に描かれたのは
久々に参加の飛田さん。

IMG_5150.jpeg

実は人形も飛田さんが和紙で作られたそうで、凄いです!
SONO仲間展に絵と一緒に展示したいですね。
IMG_5151.jpeg

現在6歳になるというお孫ちゃんが、生まれて初の
ヨチヨチ歩きをした思い出の靴と可愛い熊さんの
ぬいぐるみには、バーバの深い愛情が感じられます。
IMG_5154.jpeg

絵と一緒に展示したら泣けてきそう??
IMG_5153.jpeg

大森さんは海外モノの美しいランプなどを並べて
とても良い感じになりました。
IMG_5147.jpeg

来月の教室は、8/9(金)と23(金)に開催します。
テーマは「お待ちかね〜夏野菜に挑戦!」。
野菜はこちらで用意しますが、持ち込み大歓迎です。

nice!(1)  コメント(0) 

夏の風物詩〜第4回金魚モビール作品展 [展覧会・ギャラリー]

昨日はコミュニティギャラリーで展示替えがあり
「金魚モビール愛好会」代表の鶴田幸夫さんと
メンバーさん、及び6月に市民交流センターで開催の
講座受講生の皆さんが多数集まって
「金魚モビール作品展」の搬入が行われました。
IMG_5067.jpeg
IMG_5060.jpeg

多数の金魚モビール作品を天井に吊るすので
脚立を使った高所作業が多くて大変そうでした。
IMG_5061.jpeg

その甲斐あって、色とりどりの金魚たちが
ギャラリー内を気持ち良さそうに空中遊泳する
光景を見ることができました。

でも前々から疑問に思っていましたが、赤色なのに
どうして”赤魚”でなくて”金魚”なんでしょうね?
童謡にも”赤いべべ着た 可愛い金魚”なんて?
IMG_5058.jpeg

そんなどうでもよい疑問はともかく
今年はさらに美しい創作金魚も加わって
見応えが一段と〜どアップ!!
IMG_5065.jpeg
IMG_5063.jpeg
IMG_5075.jpeg

吊り下げるタイプだけでなく卓上タイプも楽しい!
IMG_5072.jpeg

会期中は、モビール作り無料体験や
金魚のプレゼントなども行われるという
大変お得な作品展です。
IMG_5078.jpeg
IMG_5077.jpeg

今週もイマイチはっきりしない天気が続きそうですが
コミュニティギャラリーで楽しいひと時をお過ごし下さい。

nice!(0)  コメント(0) 

めくるめく雅楽・舞楽の世界へ [アート・カルチャー]

水戸芸術館で開催の”雅楽と舞楽のイベント”
「今昔雅楽集」に行ってきました。

不思議な音色の古代楽器で奏でられる雅楽には
若い頃からとても関心があったのですが
実際の演奏に接するには、由緒ある神社の祭礼や
演奏を収録したCDなどで聴くのが精一杯でした。

それが今宵は「伶楽舎」という雅楽演奏グループが
当時の装束姿で本物の楽器を使った大掛かりな演奏を
目の前で体感出来るという凄い機会に恵まれました。

しかも第二部では有名な「青海波」や「蘭陵王」
(チラシに載っている華やかな衣装での舞)が
演奏と併せて披露されるという
ワクワク・ドキドキの演出も。

IMG_5046.jpeg


前から5列目の席に座るとステージはこんな感じに。

物好きなのは私ぐらいかと思いきや
雅楽に興味ある方が結構多いんですねえ。
客席はほぼ満席でした〜!
IMG_5051.jpeg


演奏中の撮影は勿論NGなので
パンフのモノクロ写真で雰囲気を感じて下さい。

使われる楽器は次の8種類で構成。
前列が打楽器で、鉦鼓(しょうこ)、太鼓、鞨鼓(かっこ)
2列目が弦楽器で、琵琶(びわ)、筝(そう)
後列が管楽器で、龍笛(りゅうてき)、笙(しょう)
篳篥(ひちりき)。

烏帽子などの平安時代(多分?)の衣装を纏い
さながら宮廷オーケストラ!
美しく彩られた大太鼓を中心に
ホエエ〜〜!という独特の音色で演奏されるので
もうたまりません。
IMG_5047.jpeg


はるか古代に、ペルシャ、インドなどの
西域諸国から、シルクロードを経由して
はるばる日本にもたらされた正倉院御物のような
貴重な楽器による演奏で、すっかり平安王朝気分に。


コンサートが終わり、夢から覚めてみれば
芸術館南側の旧京成百貨店の
取り壊し作業が始まっておりました。
この辺りに市民会館が建つのですね。
IMG_5049.jpeg


「現代美術ギャラリー」の次なる企画展は
今、わたしが最も気になっている現代アーティスト
「大竹伸朗」の大規模個展。
これは見応えがありそうで楽しみです。
(会期;7/13(土)〜10/6(日)
IMG_5050.jpeg


それにしても、今年の梅雨は長引きそう?
おかげで、新作の完成はもう目前ですが・・
いかん!まだ、ホエエ〜〜という音色が脳裏に?

nice!(0)  コメント(4) 

砂丘の女王・スカシユリが初開花〜! [自然・生物・環境]

日中、うまいこと晴れ間が出てきたので
絵筆を置いて約半月ぶりに海浜公園へGo!

今の時期はアジサイが見頃なんです。
特に、みはらしの丘の麓に設けられ
「ひなの林」というコナラ林の小径には
「アナベル」という品種が植栽されています。

純白の小花が密に集まった集合花は大きく
株一面に咲くので見応えがあります。
IMG_5001.jpeg
IMG_5002.jpeg

数は少ないですが、こんな美しいアジサイも。
IMG_4996.jpeg

聖地?みはらしの丘では
秋に向けてコキアの植え付けが
行われておりましたが
見渡す限り広いので作業は大変そう。
IMG_5010.jpeg

砂丘ガーデンに到着すると
私の大好きなスカシユリが
今にも咲き出しそうな感じで出現〜!!
IMG_5014.jpeg

これならも少し探せば
咲いてるのが見つかるかもしれないと
諦めずに探しまわっていたら
わぉぅ!一輪だけ見事に開花していました〜!!

これから砂丘ガーデンやグラスハウス周辺には
砂丘の女王・スカシユリ様が鞭を持って?
一斉に華やかな姿を見せてくれることでしょう。
IMG_5015.jpeg

海の見えるグラスハウスに立ち寄ると
平日なのにカフェが営業していたので
嬉しくなってドライカレーを注文。

でも一品だけではなんだか貧弱そう?
これに野菜サラダなんかが付くと
インスタ映えするんだけどねえ。

ノンアルコールビールが置いてあったら
”時間よ止まれ”モードになっちゃいそう。
IMG_5022.jpeg

続いて「香りの谷」に向かうと
そこは一面のラベンダー尽くし!

脳天を刺激されそうな芳しい香りが漂って
アナザーワールドにでもいるような気分に。
これでまだ五分咲きだそうな。
IMG_5034.jpeg
IMG_5029.jpeg
IMG_5030.jpeg

気がつけば7500歩も歩いてました。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。