SSブログ

ダイダラボウ伝説 [歴史・レトロ・旅行]

高速バスで東京へ行く途中、北関東自動車道路の
大洗インター近くで見られるのが
白い巨人像ダイダラボウ」です。

若い頃は、この像のある不思議な遺跡
大串貝塚ふれあい公園」へよく出掛けたもの。
懐かしさのあまり、うん十年ぶりに行ってみました。

公園入口からは、巨人の後ろ姿が目に入ります。
IMG_7955.jpeg

正面から見ると何とも凛々しいお姿!
高さは15mあり、台座建物内の階段を登り
胎内に入ることができます。
IMG_7959.jpeg

巨大な手の平に設けられた展望台に到達。
ここが階段で登れる最高部となりますが
残念!〜顔や目の辺りまでは登れないんだ。
IMG_7972.jpeg
IMG_7976.jpeg

お顔を見上げると、とても優しそうな表情。
IMG_7975.jpeg

ご丁寧にも大きな手の造形までありました。
IMG_7967.jpeg

こちらには、大きな足跡をかたどった池までも。
IMG_7979.jpeg

ところで、県内で貝塚のあるところには大抵
ダイダラボウ伝説」や地名が残されているそうな。
IMG_7966.jpeg
IMG_7963.jpeg

振り返ってみると、我がひたちなか市内には
旧那珂湊地区の丘陵地・柳沢団地に
縄文海進時代の柳沢貝塚があり、そこには
大田房(ダイダボウ)」という古い字名が残って
います。さらには全長約40mの前方後円墳
(寺前古墳)までも。
この一帯は遺跡の宝庫でしたが、大型団地の造成で
跡形もなくなってしまいました。(涙)
IMG_7964.jpeg


ところで、大串貝塚公園の一角にある
水戸市埋蔵文化財センターでは・・
IMG_7987.jpeg

現在、同センターならではの企画展
巨人たちの足跡〜水戸の考古学総まくり」を
来年の2/24まで入場無料で開催中!
IMG_7988.jpeg

考古学大好きな私にとってはまさに
”ネコにマタタビ”のような嬉しい企画展と
出合い、超ラッキーでした。(*^◯^*)
IMG_7989.jpeg

大串貝塚は以前「常澄村」だったような?
今では水戸市に併合されちゃって
水戸市内の遺跡発掘事業は全て
ここで管轄するようになったとか。
時代はあっという間に変わっちゃうんですねえ。

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

ポテト姫

 はい。この場所は、まさしく「旧・常澄村」、私の故郷です。^_^ 近くにある中学校は母校だし、お寺さんは、実家の菩提寺、付近は遊び場のテリトリーでした。(^^;
 そこの公園には、「常澄村」時代の地図が、地面に描かれているコーナーもあります。当時の最後の「村長殿」が尽力して作られた…と記憶しています。
 歴史好きだった伯母の話では、実際に「足跡(あしこ)池」が、近くにあったらしい…とのことでした。^_−☆
 子どもたちが小さかった頃は、よく行ってたけど、最近は行ってないなァ。桜の花も見事で、お花見をする人も多いようですヨ。
by ポテト姫 (2019-12-13 09:37) 

sonochan

ポテト姫さま、そうでしたか〜?!
ここは見事にポテト姫さまにとってのストライクゾーンだったのですね。常澄村〜私にとっても懐かしいです!
こんな素晴らしい施設を作っちゃうなんて、とても村レベルの仕事ではありませんよ。そんな意味ではラスト村長さんは凄すぎます〜!!
今では水戸市に併合されてしまいましたが、まさに水戸市にとっても誇るべき施設だと思います。花見にも最高でしょうね。(*^o^*)
by sonochan (2019-12-13 18:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。