SSブログ

野外劇「湊村反射炉物語」を見る [祭り・イベント]

昨夜は、前代未聞の歴史野外劇を見に湊公園へ。

那珂湊をこよなく愛し、幕末の歴史にも造詣の深い
磯崎 満さんの呼び掛けで実現したもの。
噂によれば、磯崎さんが私財を投じた?という
気合いの入った企画なんです。

幕末、鎖国中の日本に押し寄せる外国船を駆逐すべく
鉄の大砲を作る溶鉱炉「反射炉」建築のために
水戸藩から抜擢された若き大工・飛田与七
(那珂湊に実在)を中心に描いた激動の物語です。
IMG_8997.jpg

会場は湊公園中央の円形芝生広場で
まさに野外劇にはピッタリ!
しかも、かつて水戸藩の別邸「い賓閣」(湊御殿)が
建っていたという歴史的にも由緒ある広場なんです。

午後5時半から始まるセレモニーに向けて
少しづつ観客が集まって来ました。
海からの風が涼しくてとても心地良いです。
IMG_8957.jpg

ステージでは地元出身の大須賀佳緒里さんによる
優雅な琴の演奏も。
IMG_2005.jpg

セレモニーでは
野外劇実行委員長・礒崎さんが登壇し
反射炉にまつわる水戸藩と那珂湊の歴史的な背景や
野外劇を企画するに至った理由などを
熱く熱く語りました。

本間市長や鈴木商工会議所会頭のスピーチでは
今後もこの流れを続けて
町の財産に育てようなどと熱弁をふるったり!
IMG_2010.jpg

セレモニーが終わったけど
本番開始まで約40分も待たされそうなので
このまま帰ろうかと思ったほどでしたが
せっかく来たのでここは我慢&我慢。

一応、望遠付き一眼レフを持参したのですが
公演中の撮影は遠慮してとのことなので
舞台の様子は止むを得ずスマホで。

約50名の出演者はプロ3名を除き殆どが素人で
3ヶ月半の厳しい稽古に耐えてきた精鋭揃いとか。

冒頭、神輿まで登場する
賑やかな八朔祭りのシーンも。
IMG_8963.jpg

与七と許嫁・お園との愛の交流があったり
ミュージカル仕立ての総踊りシーンでは
茨城女子短期大学ダンスサークルによる
キレッキレ・ダンスの熱演も。

黒船で浦賀にやってきたペリー提督の
寒〜いダジャレの連発には笑っちゃいました。

劇中、マシコタツローばりの”青なじみ”
な〜んて茨城弁もほげほげ?出てきますよ。
IMG_8991.jpg
パワフルなストーリー展開の野外劇でしたが
残念ながら1時間ほど見て会場を後にすることに。

い賓閣は焼失したけれど、那珂湊のシンボルとして
今なお大切に守られている御殿の松が
ライトアップされて、とても幻想的でした。
IMG_8994.jpg

本日も2回目の公演が行われ
磯山純さんのミニコンサートもあるそうです。

10月には水戸芸術館で
湊線をテーマにした演劇も公開されるそうで
今年は那珂湊がアッチッチ〜!!

そういえばロックフェスやってたんですね。

nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

ochan

あらら、続、満杯ですか・・・・
これからは続々拝見しますよ
by ochan (2018-08-13 08:31) 

sonochan

ochanさん
そうなんですよ。
画像を盛りだくさんアップしちゃってるもんで
気がつけば満杯になってしまいました。
暑い最中、ゾクゾクしながらご笑覧ください。
by sonochan (2018-08-13 12:37) 

ポテト姫

この野外劇の話、ラジオ茨城放送内でも、主催者が出演して宣伝してましたね。(^^;
私も「歴史講座」などで「反射炉」について習い、見学もしたので、興味深いです。
ところで、sonoさんは、ラジオでやってる「マシコの青なじみ」のコーナーはご存知ですか? 実は私、あのコーナーの大ファンで、あるイベントに参加して「マシコタツロウ」氏にもお会いしたことがあります。(^_-)
by ポテト姫 (2018-08-14 06:16) 

sonochan

ポテト姫さま
「マシコの青なじみ」は車の運転中に偶然聞いたことがあります。
コテコテの茨城弁〜今ではなかなか聞けませんよ。
それにしてもポテト姫さまの好奇心と行動力はすごいですね。
by sonochan (2018-08-14 12:19) 

ポテト姫

「マシコタツロウ」氏は、あの「ハナミズキ」の作曲者でもあり、最近では、常陸太田市の歌や、茨城町の2つの小学校の校歌も作っている、ミュージシャンなので、特に興味を持ちました。(^^; 常陸太田市の観光大使か何かにもなってるようです。
実際にお会いしてみると、「茨城弁トーク」をしている時と、感じは全く違って、「繊細でシャイな、素朴な青年」という感じでしたよ。^_−☆
by ポテト姫 (2018-08-14 13:20) 

sonochan

ポテト姫さま
ハナミズキのあの繊細な情景描写と
茨城弁トークとの大きなギャップが
彼の人気の秘訣なのかもしれませんね。
by sonochan (2018-08-14 19:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。